今回は英語学習における音読についてです。
ちゃんとやれば効果絶大、間違えてやると効果半減なのでやり方に注意しながら英語のスキルアップにつなげましょう!
・英語学習を最近し始めた方
・成績上昇に伸び悩んでいる方
音読学習の効果
私が大学受験生のとき、予備校の方針で英語の学習には音読がつきものでした。
英語の成績を上げたいなら音読!なんなら英語以外でも成績上げたいなら音読!
という感じでものすごく音読をプッシュしていたのが印象的でした。
みなさんも、思い返してみると小学生のときなど、授業や宿題で音読をやっていた経験はありませんか?
なぜこんなにも音読をプッシュするのか。
それは脳科学的にもメリットが多く、音読に関する研究や書籍も多数でております。
例えば、脳トレでおなじみの東北大学教授 川島隆太 氏も音読の効果を支持しています。
「講義3 音読や計算がもたらす効果 脳を鍛える実践法」
単に英語学習だけでなく、脳活性化にもつながり一石二鳥ですね!
ただし、もちろん今手元にある英文をそのまま音読しても良いと思いますが、どうせやるならより効果的にやったほうがよいと思います。次の章では私のおススメ音読方法を紹介します。
英語音読のオススメのやり方
自分にとって簡単と思えるレベルの英文+音声を用意
音読は単語の記憶以外にもリスニング力の向上にも非常に効果的と考えます。
まずは難易度が低めのCD付参考書で英語のリズムや発音に慣れていくことが重要です。
いきなり難しい参考書に手をだすと、聞き取りも難しいし、文章の意味もよく分からなくてやる気ダウンにつながりかねません。
まずは、英文の意味がとれた状態で音読できることを目指して頑張りましょう!
意味が分からずになんとなく音読していては効果半減です!
オススメの参考書は速読速聴・英単語 Basic 2400 です。
比較的簡単で分かりやすい文章がCD付で学べます。意味を理解しつつ音読するにはちょうど良い難易度かと思います。
海外ドラマや映画を英語字幕で!
少し聞き取りと発音に慣れてきたら、海外ドラマや映画で音読するのもいいかもしれません。
やり方はとても簡単です。セリフをものまねするだけです。できるだけ感情もこめてやってみましょう。登場人物になりきって「Are you kidding me?」とかいってみればイントネーションや外国人の会話のリズムなんかも一緒に学べていいと思いますよ!
ただし、周りに人がいないかどうかはよく注意しながら練習してみましょう(笑)
できれば、NetflixやDVD、BDの方が良いです。そのほかだと英語字幕が選択できない可能性があり、なんて言ってるんだろう?という状態に陥り学習効率が下がる懸念があります。
Youtubeは音読素材の宝庫
Youtubeは本当に英語学習に良いサイトです。
無料で英語字幕付きの動画が無数にあります。教材はネイティブの動画ならばなんでもよく、自分の興味のあるジャンルの動画が一番継続して学習できると思います。
私自身、オンラインゲームの海外リーグの解説動画等を良くみています。
大事なのは①英語字幕があること、②ネイティブの動画、③英語に接する時間を増やす
この3つだと思います!
より効果を上げるにはマンツーマン指導で!
音読はやるだけではなく、自分の発音能力アップにもつなげられます。
ただ、その場合誰かに指導してもらいながらの方が安心ですし、より効果的ですよね。
なにより、独りよがりの発音にならないためにも、誰かにレビューしてもらうことはとても重要です。
今はオンライン英会話の種類も増えてきて、気軽に始められますね。
無料体験のあるサービスも多く合わなければすぐやめればよいだけなので、これを機に始めてみてはいかがでしょうか。今回は2つ紹介します。
1.QQ English
月8回 3685円と比較的手ごろな価格でオンライン英会話が学べます。
また、カランメソッドといっていちいち日本語に直さず英語のまま会話する学習方法をとって実践的な英語力を身に着けられます。また、スタディサプリとも連携しており、効果的に学習できると思います!
※無料体験あり
2.ELT英会話
こちらは決して敷居は低くないです。価格も少々高めです。
しかし、それだけ質の高い学習が期待できるということです。35年の歴史に裏付けされた確かなクオリティの学習ができます。もちろん授業は英語のみですが、日本人スタッフによるサポートもありますのでそこは安心して学習を進められます。
※無料体験あり

まとめ
今回は音読について紹介しました。
正しくやればとても効果的な学習方法です。敷居も低いので、ぜひチャレンジしてみてください!
コメント