自己啓発 TOEIC PART3攻略方法【特に回答時間が足りないPART!!】 今回はTOEIC PART3の攻略方法です。リスリングはPART3から問題も難しくなり、徐々に頭も疲れてきて、なかなか注意が必要なPARTになります。 私なりの攻略方法を紹介しますので、よかったら参考にしてみてください。 こん... 2020.11.02 自己啓発英語
転職 転職活動してみることのメリットと理由 ひと昔前までは転職は後ろめたいもの、日本では定年まで一つの会社で働き続ける、というのが大多数の価値観だったと思います。しかし、近年では電車に乗っているだけでいくつもの転職に関する広告を見かけるようになり、実際に転職率も徐々に増えてきていま... 2020.10.30 転職
プログラミング Python入門のオススメルート【プログラミング入門】 今回はPythonを使った私なりのオススメプログラミング入門ルートを紹介します。とはいえ、私自身も初心者でありますので、初心者なりに良いと思ったモノを紹介していきます! こんな方へ ・プログラミングに興味あるけど、なにをしたらよいか... 2020.10.04 プログラミング
英語 英語の音読効果について【やり方に注意しないと効果半減!?】 今回は英語学習における音読についてです。ちゃんとやれば効果絶大、間違えてやると効果半減なのでやり方に注意しながら英語のスキルアップにつなげましょう! こんな方へ ・英語学習を最近し始めた方・成績上昇に伸び悩んでいる方 音読学... 2020.10.02 英語
kindle 行動してみることの重要さを学ぶ【多動力/チーズはどこへ消えた?】 今回は最近Kindleで読んで学ぶべきポイントがたくさんあった堀江貴文氏「多動力」とスペンサー ジョンソン氏「チーズはどこへ消えた?」について紹介します。先に結論を言うと、「行動を起こすことは多くのメリットがあるよ、恐れる必要はない」です... 2020.09.20 kindle自己啓発
自己啓発 TOEIC730点突破 PART2対策【捨てる問題はキッパリ捨てる勇気】 TOEICを勉強していて、まずリスニングでつまづくとしたらPART2だと思います。問題は短いし、選択肢も3つだし、結構難易度は低いのではと思いつつ意外と難易度は高いと思います。そんなPART2対策を紹介します! こんな方へ ・TOE... 2020.09.13 自己啓発英語
自己啓発 TOEIC 参考書は3冊だけ買えばOK【730点到達】 TOEICの受験に向けて、参考書を買いに本屋へ向かうとあまりにも参考書が多すぎて、何を買ってよいか分からない...なんて経験ありませんか?ここでは730点を目標点数として、私が到達したときに使用した参考書を紹介します。 こんな方へ ... 2020.09.08 自己啓発英語
kindle 前田裕二氏「人生の勝算」「メモの魔力」を読まない理由がない SHOWROOM株式会社代表取締役社長 前田裕二氏の大ヒット著書「人生の勝算」「メモの魔力」がkindle unlimitedにて読書可能になっています!どちらも非常にインパクトのある本なので、これを機にいかがでしょうか。 「人生... 2020.09.06 kindle自己啓発
自己啓発 TOEIC リスニング学習は基本のPart1から TOEIC Part5の後はそのまま長文へ行くのではなく、いったんリスニングの勉強に進んでみましょう!TOEICのPart1は超短文のリスニング問題なので、とっつきやすいです! こんな方へ ・TOEIC初心者の方・現在のTOEICス... 2020.09.05 自己啓発英語
自己啓発 TOEIC730点って実際どんなレベル? 就職や転職における英語力のアピールとして、最も使われているTOEIC。アピールするには730点からとよく言われますが、実際どのくらいのレベルなのでしょうか。 こんな方へ ・TOEICをこれから受験しようと考えている方・730点を目標... 2020.08.27 自己啓発英語